PR

レンタカーにゴミを残して返却するのはあり?なし?

キャンプ・アウトドア

年末年始の帰省シーズンや夏の行楽シーズンなどになるとレンタカー需要が増えて利用するという方も多いかと思います。筆者自身学生時代合宿などでよくレンタカーを利用していました。

レンタカーの話になるとSNSなどでたまに「ゴミの残置はありか、なしか」で論争になっていることがあります。そこで元レンタカー社員の筆者がレンタカーのゴミ問題について解説します。

結論から言うとゴミの残置は「迷惑だからやめてくれ!」です。レンタカー屋はゴミ回収業者ではありません。さらに自治体によってはゴミ袋にコストがかかります。また、企業としての責任も問われ一般ゴミを大量に出すと回収してもらえない場合もあります。

といったあたりが大きな理由ですがもっと細かく解説していきます。

置いていっても「良い」側の意見

レンタカー返却時にゴミを残置しても良いと主張する方の理由の多くは「お金を払っている!」というものが大半です。もちろん利用者はお金は払っていますしその中に洗車の費用も含まれます。

また、別角度の意見として「コンビニで買ったものを別のコンビニで捨てるのは違う。」といった意見や「持ち込みゴミになるからコンビニでは捨てられない。」「駅や空港だと捨てる場所が無い。」といった意見があります。

実際仕事をしていた時は何も言わずに平然と車内にペットボトルやお菓子のゴミを置いていく方と「これ捨ててもらえますか?」といってゴミを渡して来られる方がいました。

置いていくのは「良くない」側の意見

ゴミは自身で処理すべきと言う側の意見としては借りた車を汚して返すのはよくないといったものや購入した場所でなくてもコンビニなどで買い物をして少しずつ捨てれば量もはそんなに出ないし問題ないといった意見があります。

利用料を払っているんだからレンタカー屋さんで捨ててくれても良いじゃないかという置いていく側の意見に対して「借りた側の礼儀としてどうなの?」というのが良くない側の意見のようです。

レンタカー側の意見

全ての事業者・全てのクルーがこう思っているというわけではありませんがレンタカー店舗側の意見としては前述した通り迷惑なので自分で持って帰って欲しいとというのが素直なところです。コンビニ袋にまとめたゴミを「これ捨ててもらっても良いですか?」と渡されるとこちらは仕事なので「わかりました」と受け取るしかありません。そういったものの多くは分別もされておらず栄養ドリンクの小瓶やペットボトル・お菓子の袋・こぼした飲み物を拭いたであろうティッシュなどがぐちゃぐちゃに入っています。地域ごとに分別の品目数も違うので非常に迷惑です。

実はこれ以外にも重大な理由がいくつかあります。

ゴミの処分費用

冒頭でも書いたように自治体によってはゴミ袋にコストがかかります。自治体によって金額は異なりますが結構良い値段する場所もあります。また、一般用と事業用を分けている自治体もあり事業用は一般用に比べ割高になります。さらに空港や新幹線の駅前店舗で利用者数が多いところでは発着件数が4桁に迫るところもあります。そんな店舗でコンビニ袋一つを全員がやったらどうなってしまうでしょうか?そのため大きなところでは廃棄物回収業者さんと契約して定期的に回収に来てもらったりしています。結局のところこういった費用がじわじわと積み重なって利用料の値上げにつながったりもしています。

処分して良いゴミと忘れ物の区別

中には「これはゴミなのか?」というものをおいていく方もいます。ETCカードやスマートフォンであればすぐに忘れ物だとわかりますが、充電用のDCアダプターや少し折れ曲がった傘などゴミなのか忘れ物なのか判断がつきにくい物があります。一番なんとも言えないのがドアポケットから出てきた未開封のガムやフリスクなどです。未開封の場合忘れたといって取りに来られる方もいるので捨てるに捨てられません。

ゴミを持ち込む際に「車内にゴミがあるので捨てておいてください。」といった場合などは「車に乗っているものは全てゴミだから捨てておいてね。」という解釈にもなり大事なものも捨てられる可能性があります。こういったゴミ問題で後々トラブルになったケースも実際にあるのでレンタカー店にゴミを持ち込むのはやめましょう。

車内に臭いが残る

あまり意識しないかもしれませんがお菓子や飲み物の匂いは意外と車内に残ります。特に残りやすいのがコンビニ食品であればパスタ類とグミです。パスタはペペロンチーノなどニンニクを使ったものの他にトマトソースなども食べていない人からすればものすごく臭いを感じます。グミもコーラグミなどのような清涼飲料系のものは独特な臭いが残ります。飲み物でもっとも残るのはエナジードリンクです。プルタブタイプを飲み干してドアポケットに入れておくと次の日でも臭いがします。

袋にまとめて車内に置いておいたけど飲み残しがあったり袋の口の縛りが甘くてこぼれてしまったという場合はお客様の過失による車内の汚損という形で最悪の場合NOC(ノンオペレーションチャージ)を請求される可能性もあります(約款に書いてあるレンタカー屋さんがほとんどです)。

車内の臭いというとタバコの臭いだけと誤解されがちですが飲料やゴミによる汚損ももちろんですし香水がキツすぎる場合も対象になるので注意が必要です。

まとめ

結論として可能であればレンタカー店でゴミを捨てるのはやめた方がいいです。ゴミは購入した店舗や移動中のSAなどで適宜処分していくことをオススメします。

当然使うと車は汚れるので借りた時と同じ状態で返せとは店舗側も思っておりませんがせめて目で見えるゴミくらいはどこかで処分してきくれとは思っております。それでもシートの隙間に落ちてしまったものや細かい汚れなどはレンタカー屋の責任に置いて清掃します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました